記事にアフィリエイト広告を含みます

ACASIS - ポータブルSSDケースと多機能ハブがドッキング!PC環境を一気に快適にしてくれるデバイス、クラウドファンディング中!

ACASIS
ポータブルSSDケースと多機能ハブがドッキングした製品「ACASIS」がMakuakeでクラウドファンディング中です。すごく便利そうな製品ですが、冒頭に一点ご注意を。この製品は「ポータブルSSD」ではなく「SSDケース」です。つまり、この製品とは別にM.2 SSDを用意する必要があります。この点はかなり重要だと思いますので、念のため最初にお伝えしておきます。

スポンサーリンク

ACASIS
最初にスペック表から。長さ(長辺)が11センチ強、重さが145 gのコンパクトサイズで、アルミ合金製の筐体、というのはわかりました。また多彩なポートについても説明がありますが、これだと少しわかりにくいので…

ACASIS
この画像を見ていただくほうがわかりやすいでしょうね。USBポートの規格は十分に高く、伝送速度10GbpsのUSBポートが2つ、5GbpsのUSBポートが1つ、そしてPD充電用のUSB Type-Cポートもあります。あとはHDMIに有線LAN、SDカードリーダー、microSDカードリーダー、イヤホンジャック、そしてSSDケースです。

なお、この製品の機能をフルに使うためにはPC側にGen2規格のUSB Type-Cポートが必要です。また、おそらくPC側のUSB Type-Cポートは映像出力に対応している(ALTモード)必要もあると思います。一応製品ページの「よくある質問」のところに「USB Type-Aポートでも接続ができるが、その場合はHDMI機能及びPD充電機能は使えない」と明記されていました。あと、伝送速度についても、PC側がGen2規格のポートでないと10Gbpsは出ないはずです。

スポンサーリンク

ということで、「使うPCを選ぶ」ということは理解しておくべきでしょう。エントリークラスのPCだと、USB Type-Cポートがなかったり、あっても低規格だったりすると思うので、この製品の実力は十分に引き出せません。

ACASIS
SSDケースのほうですが、結構スグレモノでして、NVMeとSATAの両方に対応し、NVMeの場合は最大伝送速度は10Gbpsです。また、2230から2280までのサイズに対応しています。

ACASIS
接続は簡単、ケースを開けてSSDを取り付けるだけ。

なお、この手の製品でちょっと心配なのは「発熱」です。そもそもSSD(特にNVMe)は発熱が大きく、本来は何らかの冷却材(ヒートシンク、放熱シート)などが必要となるはずですが、この製品は「アルミ筐体で上部に波形の加工」を施すことによって冷却性能を高めています。この記事の執筆前にメーカー(Makuake出品企業)に問い合わせてみたのですが、「大丈夫です」とのこと(まあ、普通はそう言いますよね…)。

ACASIS
ACASISはMakuakeでクラウドファンディング中で、すでに目標金額を達成済みです。9月19日現在、最も安価なプランは10,900円です。なお、この価格にはSSDは含まれません。

お使いのPCにUSB Type-Cポートがあるか、またType-Cポートの規格は十分か(Gen2規格か)、というのは事前に確認しておく必要があると思います。接続するPC側の要件が満たされているのであれば、PC環境を大きく改善してくれるツールになりそうですね。

関連リンク

超高速データ転送SSDを10 in 1多機能USBハブと融合!「ACASIS」:Makuake

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    普通に便利
    冷却がかなり心配だけどこれはいいと思う

    • wintab より:

      はい、そう思います。あと、記事中にも書いたのですが、PC側のUSBポートの規格にも注意したいところ。

  2. 匿名 より:

    尖ったハブですねぇ…
    NVMeまで詰めちゃってポートてんこ盛りでなのにあえてUSB3.1Gen2ってのは面白い
    互換性はさておきここまで載せると40Gbps採用しないと明らかに帯域不足起こすので
    普通10Gbpsの小型ハブで商品化しようとは思わないですねw

    …となると問題は発熱と給電能力でしょうかね
    PDアダプタから電力もらう場合、ハブ消費電力を差し引かれた分がPC給電能力ですから
    こいつはピークで15-20Wはもっていく感じがしますし発熱も相当なもんでしょう

    • wintab より:

      こんにちは、詳細なご説明をいただき、ありがとうございます。実際、各ポートの伝送能力をフルに発揮するような使い方だと帯域不足になりそうですね。「ほどほど」で使うんならかなり便利そうですけど。