記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovo ThinkPad x230 - 良質な中古を低価格で購入!やっぱりThinkらしいThinkPad(かのあゆ)

ThnkPad X230 かのあゆ
私事になりますが、先日秋葉原でメインPCとしてThinkPad x230を中古で購入いたしました。つい最近までドスパラのDiginnos QF840HEというHaswell世代のCore i7を搭載したゲーミングノートをメイン機として使用していたのですが、突然起動しなくなり、使えなくなってしまいました。急きょBroadwell世代のCore i5を搭載したhp Pavilion 15に乗り換えたものの、RAMが4GBで増設不可能と将来的なことを考えると不安を感じたことや、HDDの読み書きの速度に不満を感じていました。

スポンサーリンク

OSがオリジナルの状態ではない(OEM版のWindows 7 Proをクリーンインストールしたうえで最低限のThinkPad関連のユーティリティ・ドライバを適用した状態でリカバリ領域なし)とはいえ、搭載メモリが16GBと最大まで増設済みで、180GB SSDを搭載した、当時の最高構成でありながら43,800円と安価に売っていたこと、最近ではあまり重めの3Dゲームをプレイすることもあまりなくなってきたことから、Ivy Bridge世代のCore i7でも十分すぎること、文章作成にも快適なキーボードを搭載した、どこでも持ち運べるモバイルPCをメインにしたかったことからこちらに乗り換えることにしました。

(ウインタブ注)IntelのCore iシリーズは下記の流れで開発コードネームが変わっています。
 Ivy Bridge: 2012年、型番末尾の4桁が3000番台
 Haswell: 2013年、型番末尾4000番台
 Broadwell: 2014年、型番末尾5000番台
 Skylake: 2015年、型番末尾6000番台
 Kaby Lake: 2016年、型番末尾7000番台
一般には開発コードネームが新しいほうが高性能ですが、Core iにもデスクトップ用やノートPC用など多くのバリエーションがあり、旧世代のCPUのほうが高性能となることもあります。詳しくはWikipediaの記事「インテル チック・タック」をご覧ください。

1.スペック

OS: Windows 7 Pro 64bit(Windows 10 Pro 64bit)
CPU: Intel Core i7 3520M(Ivy Bridge) 2.90Ghz
RAM: 16GB(最大)
ストレージ: 180GB SSD
ディスプレイ: 12.5インチ(1,366 x 768)
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n、Bluetooth 4.0
カメラ: HD720p WEBカメラ
入出力: USB 3.0 × 2、USB 2.0、MiniDisplayport、D-sub、LAN(RJ45)、SDカードリーダー、オーディオジャック、DC-IN
バッテリー: 5,800mAh(6セルバッテリー搭載時)
サイズ: 305 x 206.5 x 19 – 33.6 mm / 1.5Kg

2012年発売モデルということで、搭載CPUはIvyBridge世代の通常電圧版Core i7 3520Mが搭載されています。このモデルが販売されていたころはLenovoのオンラインサイトで構成を選択することができたのですが、今回購入したものは当時最高だったi7 3520M / 16GB RAM / 180GB SSDという構成になります。この構成と同じものがあと一台在庫として同じ価格でおいてあったのですが、企業のリース品か何かが流れてきたのでしょうか。

SSDはSanDisk製やIntel製のものがランダムに搭載されていましたが、購入したショップにおいてあったx230はどちらもIntel SSD 520が搭載されていました。

OSはWindows 8モデルとWindows 7モデルが選択可能でしたが、今回購入したものはWindows 7 Proが搭載されたモデルでした。ただしオリジナルの状態ではなく、リカバリのない状態からショップ側で最低限のユーティリティ・ドライバとOEM版Windows 7 Proをインストールした状態だったため、ThinkPadオリジナルの壁紙などは一切入っていませんでした。あの壁紙はThinkPadらしくて個人的には好きだったので残念な限りです。

この世代からUSBポートがUSB 3.0対応に変更され、USB 3.0対応機器であればより高速な転送速度を実現できるようになりました。そしてRAMは最大の16GBまで増設済み。これだけ搭載されていれば通常利用であれば特にメモリ不足に悩まされることはないと思われます。ちなみに後でWindows 10 Proにアップグレードしています。

2.筐体デザイン

ThnkPad X230 かのあゆ アキバにて
筐体デザインは、2008年にそれまでのスクエアサイズ液晶搭載からワイド液晶にリニューアルしたThinkPad x200から継承されたものになっています。

スポンサーリンク

ThinkPadには必須ともいえるトラックポイントや、2004年発売のThinkPad T42から採用され始めた指紋認証機能も搭載。モバイル機としても自宅のメインPCとしてもがっつり使うにはちょうどいいサイズ感になっていると思います。

また、ThinkPadなので開発時にいわゆる「拷問」テストを行っており、ハードな環境でも耐えられるように設計されているので、安心して長い間使っていけるのではないかと思われます。実際にジャンクで8年前に購入したThinkPad x40や390Xなどは現役で稼働してますし、ここら辺の安心感も今回ThinkPadに乗り換えた理由の一つだったりします。

ThnkPad X230 かのあゆ キーボード
この世代からxシリーズもそれまでの7段式キーボードからThinkPad x1 Carbonなどで先行搭載されていた6段式のアイソレーションキーボードに変更され、それまでの7段式キーボードのThinkPadを使っていたユーザーさんからは賛否両論の声が出たのも話題となりました。

x40やx61sを愛用していたので、7段式キーボードの使いやすさも体験済みなのですが、現行ThinkPadシリーズに採用されているアイソレーションキーボードも実際に使ってみると「悪くないんじゃないかな」というのが正直な感想です。

とにかく文章作成が捗る打ちやすいキーボードですし、確かにIBM時代までのThinkらしいキーボードではなくなってしまったものの、モバイルノートに搭載されているキーボードとしてはかなり良好なんじゃないかなぁと思っています。個人的には気に入っています。

3.性能テスト

ThnkPad X230 かのあゆ ドラクエベンチ
ウィンタブの実機レビューの伝統に基づき、「ドラゴンクエストXベンチマーク」をx230で回してみました。搭載GPUはオンボードのIntel HD Graphics 4000。

IvyBridge世代から急激に内蔵GPUの性能が強化され、少し前のローエンドGPUと同程度の性能になったこともあってか、ドラクエX程度であれば十分プレイできる性能になっています。むろん現行のIntel HD Graphics 520やIris Pro Graphics搭載機であればこれよりもスコアは上がると思いますが、重量級の3Dゲームをプレイしたいというわけでもなければ、もはやあえてNVIDIA GeForceやAMD Radeon搭載モバイルノートを選択する必要もなくなったのかもしれませんね。いうまでもなくこの価格帯で購入できる新品のAtom x5搭載ノートより高いスコアが出ます。

参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 7,230
NEC LAVIE Direct HZ(Core i7-6500U): 6,986
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 6,775
HP Spectre 13(Core i7-6500U): 6,505
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U): 6,352
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 5,859
Lenovo ThinkPad 13(Core i3-6100U) : 5,409
ドスパラ Critea DX11(Core i3-6100U): 4,956
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 4,741
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 4,658
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 4,004

4.低予算でメインとしてがっつり使うなら中古という選択肢も

ThinkPad x230自体はCore i5と320GB HDDという構成のモデルであれば、すでに3年前のモデルということもあって中古市場価格は2万前後とかなりお買い得な値段に下がってきています。今回買ったx230に関してもメインRAMが16GBまで増設済みで180GB SSDを搭載した上位構成でリカバリなしとはいえ43,800円という値段で購入できたので、いい買い物ができたかなぁと思っています。

ThinkPadやPanasonicのLet’s Noteは企業のリース品があとで中古市場に流れてくることもあってか、性能のわりに安価で購入できるモデルが多く、つくりもしっかりしているため下手にCeleron搭載PCやAtom搭載PCで妥協するより後悔することはないと思います。

OSやHDDが抜いてある動作保証のないジャンク品や難あり品は上級者向けになってしまうものの、場合によってはとんでもない値段で性能が高いノートが購入できてしまうこともあるため、「ノークレームノーリターン上等!」な方はこういった商品をチェックしても非常に面白いんじゃないかと思います。

ThinkPad x230に関しては非常に満足しており、メインPCとしてもモバイル機としてもがっつり使っていくために後で購入時の状態からチューニングしている部分もあるので、また記事として取り上げたいと思います。

5.関連リンク

XPERIA X Compactと過ごすかのあゆブログ

スポンサーリンク