記事にアフィリエイト広告を含みます

Windows タブレット 機種比較 - 10.1インチ、キーボード込みで「予算3万円」コース!意外に選べる!(2016年冬版)

geanee WDP-104-2G32G-CT-LTE
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindows タブレット機種比較、3回目からは「主戦場」とも言える10インチ(10.1インチ)です。この連載を始める際に、「10インチは製品数が一番多いから、2回に分けよう」くらいに思っていたのですが、もう少し細分化しないとまともに比較記事が書けないということに気づきました。

スポンサーリンク

「予算3万円でCherryTrail搭載、キーボードつきのタブレット」とかって、普通無理でしょ!と思うのですが、なんと対象機種が6つもありました!当然中華は含んでいません。いやあ、パソコン好きにはいい時代になったもんだなあ、なんて思えませんか?この価格なら、冬のボーナスでパソコン関係の購入予定がないのに、つい買っちゃいそうな読者が続出しそうな気もしますw

1.ドン・キホーテ ジブン専用 PC&タブレット

ジブン専用 PC & タブレット

価格: 21,384円(税込み)

OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 x 800)
ネットワーク:  802.11 b/g/n/、Bluetooth 4.0
カメラ: 不明
入出力: microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ、
     (キーボード側にフルサイズUSB 2.0 × 2)
バッテリー稼働時間: 約6.1時間
サイズ(キーボード込み): 259.5 × 179.3 × 19.52 mm / 1.18 kg
※タブレット本体の重量は580g

現状、実売価格ベースで最も安価な「10.1インチ、CherryTrail、キーボードつき」のタブレットです。読者からの情報によればKEIAN製ということなので、基本的な品質には問題はなさそうです。また、この製品はドン・キホーテの「情熱価格」という製品ブランドなので、お近くにドン・キホーテがある、という人は実機を確認することもできますね。

紹介記事:ドン・キホーテ ジブン専用 PC&タブレット - 10.1インチ、キーボードつきで税抜き19,800円のWindows タブレット(2 in 1)
ドン・キホーテのニュースリリース:「ジブン専用PC & タブレット」登場!

2.geanee WDP-104-3G32G-CT-LTE

geanee WDP-104-2G32G-CT-LTE

価格: 22,980円(税込み)

※2016年12月4日現在の価格ドットコム最安値

OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 x 800)
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0、LTE、WCDMA
カメラ: イン200万画素 / アウト500万画素
入出力: USB 3.0 Type-C、microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ、microSIM
 (キーボード側にフルサイズのUSB × 2)
バッテリー: 7,000mAh(約5時間)
サイズ:
(本体): 268.5 × 183.3 × 8.9 mm / 678 g
(キーボード): 268.5 × 183.3 × 10.5 mm / 620.5 g

この製品は単に安いだけでなく、なんとLTE対応のSIMフリー機です。geaneeは多くのWindows タブレットを作っていますが、中でもこの製品は最も質感がよさそうで、本来ならとても2万円ちょっと買えるようなものではないと思います。というか、そもそも低価格帯のWindows製品でSIMスロットを備えているものは非常に少なく、価格以上に実用性が高い製品であることは間違いありません。唯一残念なのはストレージが32GBの設定しかないことで、これがもし64GBだったりしたら飛躍的に使いやすかったろうに、と思います。

紹介記事:geanee WDP-104-2G32G-CT-LTE - CherryTrail、キーボード付属、そしてLTE対応の10.1インチ Windows タブレット
製品ページ:WDP-104-3G32G-CT-LTE
※最安値サイトは価格ドットコム等で検索してください

3.KEIAN WiZ KBM100K

KEIAN KBM100K

価格: 24,800円(税込み)

OS: Windows 10 Home 32ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10インチIPS(1,280 × 800)
カメラ: イン2MP / アウト2MP
入出力: microUSB2.0、microHDMI、microSD、オーディオ、USB2.0(キーボード)
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
バッテリー: 6000mAh(約4時間)
サイズ: 
(タブレットのみ): 252 × 166 × 9.8 mm / 546 g
(キーボード): サイズ非公開 / 530 g

KEIANがWindowsタブレット用に立ち上げた新ブランド「WiZ」の製品です。スペックは「普通」ですが、筺体デザインが美しく、WiZの「フラッグシップ」的な位置づけだと思います。ドン・キホーテの「ジブン専用」もKEIAN製ということですが、筺体デザインやサイズが全く異なります。個人的にはこちらのほうが洗練されてるなあ、という印象があります。また、この製品の最安値サイトが「パソコン工房」である、ということも見逃せません。だって、24時間365日対応のコールセンターがありますから、PC操作に自信がない人でも安心できますもん。いや別にドン・キホーテのサポートが悪いとは思ってませんけど。

紹介記事:KEIAN KBM100K - キーボード付属のCherryTrail搭載10インチ Windows タブレット、これも期待できる!
製品ページ(パソコン工房):WiZ KBM100K
icon

4.ASUS TransBook H101HA

ASUS TransBook T101HA

価格: 26,800円

OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8350
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.1インチ(1,280 × 800)
カメラ: インのみ192万画素
入出力: USB2.0、microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
バッテリー稼働時間: 約12.9時間
サイズ: 
(タブレットのみ):  261 × 175 × 9 mm / 580 g
(キーボード込み):  261 × 175 × 20 mm / 1,080 g

なんと、あのTransBookまでもが3万円切りです。しかし、よく見ると型番が「T101HA」ではなく「H101HA」となっていることに注意が必要です。T101HAとのスペック上の相違点はストレージ容量のみで、64GBから32GBに変更されています。しかし、CPUはAtom Z8300のリファイン版であるZ8350と、新しいものが搭載されています。この記事ではどの製品もみんな似たようなスペックですが、TransBookということなら話は別でしょう。少なくとも筺体の仕上がりとか使い勝手には定評があります。どんな製品でも買って後悔する、ということはありますが、この製品の場合はスペックをよく確認した上で購入すれば、後悔するリスクはかなり小さいと思います。

スポンサーリンク

紹介記事:ASUS TransBook T101HA ー Atom 2 in 1の「絶対王者」 新型になる!
※H101HAではなく、T101HAの紹介記事です。ご注意ください。
製品ページ(ノジマオンライン):TransBook H101HA-GR009T

5.マウス MT-WN10011

マウスコンピューター MT-WN1001

価格: 29,720円(税込み)

OS: Windows 10 Home 32ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 × 800)
カメラ: イン192万画素/アウト192万画素
入出力: USB3.0、microUSB、miniHDMI、microSD、オーディオ
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0
バッテリー稼働時間: 約6.7時間
サイズ: 
(タブレットのみ):  259.5 × 174 × 10 mm / 598 g
(キーボード込み):  サイズ非公表 / 928 g

マウスコンピューター製の低価格帯10.1インチタブレットです。今回の対象製品中で唯一ストレージ容量が64GBあり、これは他の対象製品と比較しても非常に大きなアドバンテージとなります。また、キーボードはカバー一体型の簡易型ですが、Bluetooth接続ではなく物理接続で、形状が簡易型であることにより本体+キーボードの重量が1 kgを切ります。また、マウスコンピューターは24時間365日の電話サポートをしてくれるため、初めてタブレットやPCを購入する場合でも安心できますね。

紹介記事:マウスコンピューター MT-WN1001 - 10.1インチ2 in 1もCherryTrail化してリニューアル!
製品ページ:10.1型 Windows 10 搭載タブレットPC「MT-WN1001」
※最安値サイトは価格ドットコム等で検索してください

6.FRONTIER FRT102

FRONTIER FRT102 筐体

価格: 30,024円(税込み)

OS: Windows 10 Home 32ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 × 800)
カメラ: イン2MP/アウト5MP
入出力: USB2.0 × 2、microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0
バッテリー稼働時間: 約4時間
サイズ: 
(タブレット):  260 × 160 × 9.8 mm / 568.4 g
(キーボード):  259.8 × 175.8 ×16.3 mm / 336 g

老舗BTOメーカーにして現在はヤマダ電機のグループ会社になっているFRONTIERの10インチタブレットです。この製品は最近になってCPUがCherryTrailに換装され、OSはAnniversary Update適用済みのものが出荷されるようになりました。ストレージ32GBの製品だとWindowsの大型アップデートがなにかと面倒なことになりますので、最初から最新のアップデートが適用された状態というのは歓迎できますね。

筺体は側面が鮮やかなレッドと、独特なデザイン(カラーリング)になっていますが、外観だけでなく、本体、キーボードともバランスが取れていると思います。

紹介記事:FRONTIER FRT102 - 10.1インチ、キーボード分離型2 in 1、税抜き29,800円と格安!
※この紹介記事はCPU換装前に書かれたものです
製品ページ:FRT103(/KD) 2in1 PC

7.スペックは非常によく似ている

この記事で取り上げている製品は、基本的に

「Windows 10、Atom Z8300、RAM2GB、ストレージ32GB」

というスペックになっています。これに当てはまらないのは、「TransBook H101HAのCPUがZ8350」「マウスMT-WN1001のストレージが64GB」の2点のみです。また、OSについては64ビットと32ビットがありますが、どの製品もRAMが2GBのため、性能差はほぼないと思っていいです。個人的にはRAM2GBという制約下なら、コンピューターとしての演算方法がより単純な32ビット版のほうが好ましいとさえ思います。

で、TransBookのAtom Z8350は特に有力な購入要因になるか、ということですが、個人的には「ノー」です。リファインされたCPUのほうがいい、というのは正しい考え方ですが、体感性能でZ8300とZ8350の差はありません。もちろん、実際にお金を払って購入する人が「Z8350だから、これを買うのだ」と言っても反対はしませんけどね。

次にマウスMT-WN1001のみストレージが64GB、という点ですが、これはかなり重要です。純粋にストレージが倍増したほうが多くのデータを保存できる、というのはもちろんですが、それだけではなく、「Windowsは大型アップデートのたびにストレージの空き容量を10数GB要求する」という仕様になってしまったことがあります。

ストレージ32GBの製品で空き容量を10数GB確保するのは至難の業です。ですが、64GBあれば比較的容易に空き容量を確保することができます。そのため、特にPC操作に慣れていない人は64GBの製品のほうがずっと安心です。従って、購入後の利便性を考えれば64GBのストレージというのは機種選択の大きな理由になります。

それともうひとつ、スペック上見逃せない製品があります。geaneeですね。LTE対応のSIMフリー機です。最近はMVNOのSIMが一段と低価格になり、データ通信専用の契約であれば月々1,000円を切るものも珍しくなくなりました。通信コストに目くじらを立てなくても良くなった現在、SIMフリー機というのは非常に魅力的ですよね!SIMフリー、というのも機種選択には非常に重要な要因になると思います。

最後に筺体についてです。今回の対象機種は全て「キーボード分離型の2 in 1」です。うち、マウスとFRONTIER以外はすべてキーボードがヒンジつきで、装着すればほぼ完全なノートPCとして使えます(FRONTIERは筺体構造が不明です。ただキーボードが非常に軽量なため、ヒンジつき構造にするのは困難だと思います)。

ノートPCとしての使い勝手はヒンジつきキーボードを備えた製品のほうがずっといいです。一方、マウスにせよFRONTIERにせよキーボード込みの重量が軽く、持ち運ぶのがラクです。そのため、キーボードの使用頻度が高い場合はヒンジつきの製品を、タブレットとして使用することが多かったり、持ち歩きの際の重量が気になる場合はヒンジなしの製品を選ぶといいでしょう。

8.まとめ

個人的にはマウスが最良の選択ではないか、と思います。最大の理由は上に書いたとおり、ストレージが64GBあることです。また、マウスの企業としての方針が反映された「24時間365日電話サポート」というのは初めてタブレットやPCを購入する人にとって強い味方になってくれると思います。

しかし、SIMフリーのgeanee、このジャンルのビッグネームであるTransBookも捨てがたいですね。特にSIMフリー機は個人的に欲しいと思っているので、対象機種中でも最安値圏にあるgeaneeは魅力的です。

それ以外のドン・キホーテ、KEIAN、FRONTIERもそれぞれ魅力がありますね。ドン・キホーテの「最安値」かつ「近くにドンキがある」という安心感は捨てがたいですし、KEIANとFRONTIERの筺体デザインも素晴らしいです。どれを選んでも3万円でおつりが来る(FRONTIERだけちょっとだけ予算オーバーですが、これくらいはいいですよね?)わけで、低価格は低価格なりにいろいろと悩んでしまいますね!

9.関連リンク

Windows タブレット 機種比較 - 8インチは選択肢が少ないので選びやすいか?(2016年冬版)
Windows タブレット 機種比較 - 9インチは実質2機種のみ!しかしここに本命が潜んでいる?(2016年冬版)

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    来年T100TAの買い替えを考えてるので、参考になります。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。近日中に5万円コースも書きたいと思います。