記事にアフィリエイト広告を含みます

Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、「AtomでRAM4GB」から選んでみる(2017年夏版)

HP x2 210 G2
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏版のWindows タブレット機種比較特集、今回は激戦区10.1インチで「AtomとRAM4GB」の製品を取り上げたいと思います。比較的低予算で購入できるAtom機ですが、やはり本格的に使うにはRAM4GBが必要、という声も少なくありません。その意味で、「価格があまり上昇せず、それでいて満足感の高いRAM4GB」というのは、ウインタブ読者にとっても最有力な選択肢となるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

今回の対象機種は4つ。もう少し高価格なものであれば対象機種を増やせるのですが、「だいたい3万円から5万円くらい」ということで選んでみました。

1.ドスパラ Diginnos DG-D10IW3SL

ドスパラ Diginnos DG-D10IW3SL

価格: 32,184円(税込み)

※キーボードセットモデルは34,344円

OS: Windows 10
CPU: Intel Atom x5-Z8350
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 10.1インチ(1,920 × 1,200)
カメラ: イン2MP / アウト5MP
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
入出力: USB 3.0、microUSB、miniHDMI、microSDスロット、オーディオジャック
バッテリー稼働時間: 約7.5時間
サイズ:260 x 168 × 9.6 mm / 590 g

この製品は今回の対象機種中唯一キーボードが付属しません。もちろん別売りで物理接続の専用キーボードが用意され、しかも安価なので、念のために一緒に購入したほうがいいかもしれませんね。ドスパラのDiginnosタブレットは割と歴史が長く、10.1インチのDG-D10IWシリーズもこれで3代目となります。アルミ合金製でやや角ばった筺体には安心感がありますし、CPU、RAM、ストレージの良バランスに加え1,920 × 1,200の高解像度のディスプレイも備えます。

ウインタブでも実機レビューをしていますが、Windowsタブレットとしての基本性能や使い勝手は非常にいいです。

紹介記事:ドスパラ Diginnos DG-D10IW3SL ー 10.1インチ、RAM4GBにストレージ64GBのプレーンなタブレット(実機レビュー)
製品ページ(ドスパラ):Diginnos DG-D10IW3SL

2.ASUS TransBook Mini T102HA

ASUS TransBook Mini T102HA

価格: 36,363円(税込み・64GB)

価格: 52,622円(税込み・128GB)

※6月14日現在の価格ドットコム最安値(クレジットカード使用不可)

OS: Windows 10
CPU: Intel Atom x5-Z8350
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB / 128GB
ディスプレイ: 10.1インチ(1,280 × 800)
カメラ: インのみ192万画素
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
入出力: USB 3.0、microUSB、microHDMI、microSDスロット、オーディオジャック
バッテリー稼働時間: 約12.5時間
サイズ:
(タブレット)259 x 170 × 8.2 mm / 540 g
(キーボード込み)259 x 170 × 13.9 mm / 790 g

比較機種中唯一の「Surfaceタイプ」です。なので、比較的購入しやすい価格でSurfaceタイプを探している人には最良の選択肢となるでしょう。RAM4GBに加え、ストレージは64GBのほか128GBという大容量のものも選択できます。また、1,024階調の筆圧に対応するASUSペンが付属し、Windows Hello対応の指紋センサーも搭載される、というのはかなりポイントが高いといえます。

また、この製品は読者の方に実機レビューを投稿していただき、それを拝見すると筺体の質感がかなり高く、満足度が高いことがよくわかります。

紹介記事:ASUS TransBook Mini T102HA - もうひとつの10.1インチTransBookはSurfaceタイプ!
読者レビュー:ASUS TransBook Mini T102HA ー 価格以上の高級感!そして超軽量!microSDのVHD化もやってみた(読者レビュー:.TAOさん)
製品ページ(Amazon)
 64GB:TransBook T102HA-8350G
 128GB:TransBook T102HA-128S

3.LIVA TE10EA3

LIVA TE10EA3

価格: 42,390円(税込み・32GB)

価格: 56,592円(税込み・128GB)

※6月14日現在の価格ドットコム最安値

OS: Windows 10
CPU: Intel Atom x5-Z8350
RAM: 4GB
ストレージ: 32GB / 128GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,920 × 1,200)
カメラ: イン2MP / アウト5MP
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
入出力: USB 2.0 Type-C、microUSB、microHDMI、microSDスロット、オーディオジャック
バッテリー稼働時間: 約6時間
サイズ: 261 x 177 × 9.8 mm / 600 g(キーボード込み1,030 g)

スポンサーリンク

この製品はワコムデジタイザーを搭載しているというのが最大のポイントになります。読者のムネヤスさんにレビュー記事をご投稿いただいており、この製品で描かれたイラストもご提供いただいているので、イラスト目的の人はムネヤスさんのレビューをご覧ください。

また、ワコムデジタイザーだけでなく、この製品は基本スペックも高いです。CPUとRAMこそこの記事では標準的ですが、ストレージは128GBモデルも選択できますし、ディスプレイも1,920 × 1,200と高精細です。筺体もIP54レベルの防水防塵(防沫と書かないと叱られるか?)性能があります。イラスト目的ということでなくても十分に魅力的な製品と言えそうです。

紹介記事:LIVA TE10EA3 ー 10.1インチでWacomデジタイザー搭載!日本でも人気が出そうな2 in 1が登場!
読者レビュー:LIVA TE10EA3 ー 絵描きさん注目のデジタイザー・タブレットを絵描きさんが購入レビュー!(読者レビュー:ムネヤスさん)
製品ページ(Amazon):ECS LIVA Windowsタブレット

4.HP x2 210 G2 / HP x2 10

HP x2 10

価格: 59,184円(税込み・x2 10)

価格: 42,984円から(税込み・x2 210 G2)

OS: Windows 10
CPU: Intel Atom x5-Z8350
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 × 800)
カメラ: イン92万画素 / アウト500万画素
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
入出力: USB 3.1、USB 2.0 Type-C、microHDMI、microSDスロット、オーディオジャック
バッテリー稼働時間: 約10.5時間
サイズ:
(タブレット)265 x 173 × 9.5 mm / 596 g
(キーボード込み)265 x 183 × 19 mm / 1.07 kg
※このスペック表は 「x2 10」のものです。

ラストはHPのヒンジつきキーボードが付属する製品です。個人向けモデルが「HP x2 10」、法人向けモデルが「HP x2 210 G2」となります。HPの場合、個人ユーザーも法人向けモデルを購入することができるのですが、法人向けモデルの場合はPCリサイクルマークがつかないため、廃棄時に自己負担3,000円が発生します。また、法人モデルはRAM2GBモデルもあり、ストレージも32GB/64GB/128GBを選択できます。

この製品は筺体品質が非常に高く、強力なマグネットでタブレットとキーボードを接続するため、キーボード接続時の使用感はほぼ完全なノートPCとなります。そのためキーボード接続を前提とするような使い方をイメージする場合にはいい選択肢になるでしょう。

紹介記事1:HP x2 10 - キーボード分離型の10.1インチ2 in 1がリニューアル!「Pavilion」じゃなくなった!?
紹介記事2:HP x2 210 G2 背面カメラ付き - 10.1インチWindows 10 Pro搭載2 in 1、最新のCherryTrailに換装、ストレージ128GBモデル追加
製品ページ(HP)
 個人向け:HP x2 10-p000
icon
 法人向け:HP x2 210 G2 背面カメラ付き
icon

5.どれもわかりやすいポイントあり

今回の対象機種はどれも個性的です。購入目的や好みの方向性がはっきりしていれば迷うことはないと思います。ヒンジつきのキーボードが欲しければHP x2 10ですし、SurfaceタイプがよければASUS TransBook Miniとなります。イラスト目的であればLIVA TE10EA3が筆頭候補、TransBook Miniが第二候補ですね。ドスパラのDiginnosが最もプレーンなタブレットとなります。

正直なところ、この記事で「この製品が一番いい」という意見を書くのはほとんど不可能ですねw だって違いすぎますから…。ただ、「特に何も考えてない。だから絞り込めない」という人のために少しだけ考えてみます。

対象機種は全て「Atom Z8350とRAM4GB」という構成なので、性能の優劣は(実際あるかもしれませんけど)「ない」と考えていいです。次にストレージです。標準的なのは64GBですが、LIVAのみ64GBという設定がなく、32GBか128GBか、という選択になります。ストレージ32GBでも十分使えますが、せっかく「ワンランク上のAtom機」を購入されるわけですから、容量不足を気にせずに使える(程度問題はあります)64GB以上のものを選んだほうがいいでしょう。

また、ディスプレイ解像度についてはドスパラとLIVAが1,920 × 1,200、HPとASUSが1,280 × 800となります。言うまでもないことですが、解像度が高いほうが画面は美しい、というのが一般的なので、機種選択の参考にしましょう。

6.まとめ

今回はほぼ自分の意見を差し挟む余地がなく、読者の皆さんに「こういう選択肢がありますよ」ということを書いておしまい、となります。決して手抜きをした結果ではないということは対象となる4機種を見てもらえればわかると思います。使う人の考え方によって優劣が激変しますよね、このラインナップ。

一応、中立な目線ではなく、完全な好みとしての見解を書きます。私ならTranBook Miniです。イラストを描く趣味はありませんが、WindowsもCreators Updateにより手書き機能がますます充実しているため、筆圧対応のスタイラスを使いたい、というのと、Surfaceタイプの製品を一台持っておきたい、というのが理由です。また、視力がよくないのでディスプレイ解像度が低いことは気にしません(ただし、仕事でスクリーンショットは多用するため、純粋な仕事用であれば高解像なディスプレイが欲しいです)。

こんな感じで、読者のみなさんもご自身のニーズをよく考えてみれば比較的簡単に希望の製品を絞りこめるのではないでしょうか?

7.関連リンク

Windows タブレット機種比較 ー 8インチサイズは選択肢が少ないものの少数精鋭!こんな状況を予想できた?(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 8.9インチも個性派ぞろい!しかし選択肢は少ない(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、キーボードつきで3万円以下から買えるよ!(2017年夏版)

スポンサーリンク

コメント

  1. aim より:

    miix320は圏外ですか…
    購入を検討していたのですが…

    • wintab より:

      aimさん、こんにちは、コメントありがとうございます。決して圏外ということはありません。RAM4GBというハードルを設けて機種選びをしたので該当しなかった、ということです。miix 320は購入検討にふさわしい製品だと思いますよ。

  2. Alfa より:

    RAM4G必要なのかなぁ…?

    • wintab より:

      Alfaさん、こんにちは、コメントありがとうございます。以前読者のご意見をうかがった際、一番多かったのが「タブレットとして使うなら2GBで十分、でもノートPCとして使うなら4GBあったほうがいい」というものでした。正解はないと思うので、これ以上は私にもなんとも言えません。

  3. ton より:

    タッチペンが付属しない機種で、
    どういったタッチペン?デジタイザー??が使用できるのかって特集を
    1度組んでみて欲しいです。
    Surfaceタイプでない機種でもペンが使いたいと思う人は少なからずいると思うので…。

    • wintab より:

      tonさん、こんにちは、コメントありがとうございます。そうですね、100均に売ってるタッチペンでいろいろ試して見るというのも面白いかもしれないですね。