記事にアフィリエイト広告を含みます

小型のWindowsデバイス動向、年末以降に注目!

Windows小型デバイスの先行きは?
こんにちは、ウインタブ(WTab8)です。今回は全くの個人的見解を記事にしています。最近いくつかのメーカーさんの方とお話をさせてもらう機会がありましたので、いろいろと質問させてもらいました。私の関心ごとは「小型のWindowsタブレットに新製品情報が少ない」ということと「WindowsPhoneは各社からリリースされるのか」ということなのですが、これってそう簡単な話でもないですよね。

スポンサーリンク

なお、この記事は情報ソースを秘匿しており、開示する意思はありません。したがって、記事に報道的な価値はなく、単なる意見であることをあらかじめご了承願います。

1.どうなる、8インチタブレット

HP Envy 8 Note

HP Envy 8 Note、日本でも発売してくれれば…

ここしばらく、日本メーカーから新しい8インチタブレットのリリースがありません。OSはWindows 10に切り替わりつつありますが、CPUはまだBayTrail世代のままですし、RAMやストレージも「2GBに32GB」というのが主流になっていて、全然変化がありません。上の画像、「HP ENVY 8 Note」は期待のハイスペック8インチですが、今のところ日本発売という話はありません。

メーカーさんに単刀直入に「8インチタブレットってどうなんすか?」と聞いてみたところ、やはり足元の売れ行きはあまりよろしくないようです。タブレットであれば比較的サイズの大きい、キーボードつきのもののほうが、また2 in 1やノートPCの方が売れ行きが安定している、ということでした。私のようなユーザーサイドの人間にしてみれば「新製品が出てないんだからしょうがないじゃん」といいたくなるのですが、「販売数を予想して作る→思ったより売れない→値下げしてなんとか売り切る→後続機を出すのが怖い」という循環もあるようです。

でも、「もう8インチのWindowsタブレットをやめちゃうんですか?」という質問をしてみると、「いや、8インチも含め、Windowsタブレットはひとつのジャンルとして残ります。新製品も年末から来年にかけて発売すると思います。」という回答を得ることができました。ごく近い将来ということではとりあえず一安心、というところでしょうか。

スポンサーリンク

ユーザー視点でいうと、できることなら引き続きPC向けのOSを搭載した高性能の小型タブレットに挑戦してもらいたいと思います。8インチタブレットの売行きが思わしくないのは、ビジネスユーザーが飛びつきたくなるようなスペックを備えた製品が1年以上出ていない、というのもあると思うんですよね(ただし、私は現行のBayTrail機でも必要十分な性能はあると思っています)。タブレットっていうのは多分自社生産じゃなくて、中国に生産委託しているんでしょうが、TeclastみたいにCherryTrail、RAM4GB、ストレージ64GBくらいのスペックで、日本メーカーが品質管理すればかなりのものが作れるんじゃないか、と思うんですけど。値は張るでしょうけど、こういうのを待っている人もいるでしょうし。

2.盛り上がるぜ!WindowsPhone

geanee WPJ40-10BK/WH

geaneeのお手軽WindowsPhone WPJ40

次にWindowsPhoneについて聞いてみました。そう簡単に企業秘密が開示されるはずもないのですが、ヒントめいたことを言ってくれたりもしました。それで、「現在WindowsPhoneに参入を表明している会社以外にも何社かWindowsPhoneを出してくる」という感触を得ました。

数年前、WindowsPhoneが市場シェアを得ることができなかったときと現在は状況は大きく変化しており、現在はMVNOなど、一般ユーザーが簡単、安価にSIMを手に入れることができるようになっていますから、メーカーにしてもSIMの供給元について以前ほど神経を使う必要はなく、SIMフリーのスマートフォンを作るということと、PCやタブレットを作るということにリスクの差はなくなってきています。

なので、まだまだSIMフリーのWindowsPhoneは出てくると思います。また、Continuumに対応するであろうRAM2GB、ストレージ32GB、ディスプレイがFHD、という製品も含まれるようです。ただ、その動きが加速するのは来年始以降のようですね。

3.年末に注目したい

12月にリリースされるWindows 10 Mobileによって、小型のWindowsデバイスに大きな変化があることは間違いないでしょう。WindowsPhoneの商業的な成否(もちろん成功してもらいたいです)、とか、小型WindowsデバイスのOSがどう棲み分けられるのか、ということも気になります。

私としては引き続きPC向けOSを搭載した小型デバイスにがんばってもらいたいと思っていますが、それにはビジネスユーザーを納得させられるようなスペックが必要だと思いますし、Windows 10 Mobileに関しても当面ビジネスユーザーがプライマリーとなるでしょうから、やはり彼らが納得できるスペックの製品投入を急ぐ必要があると思います。それと並行して非ビジネスユーザーを取り込むためにアプリの充実を急ぐ必要もありますね。いままで市場そのものが存在しなかったんだから、がんばるしかないです。

個人としてWindowsPhoneを購入したり、Windowsマシンを購入したりと、ささやかな応援はするつもりですけど、それって本当にささやかなものですからねえw Windows 10 Mobileにはなんとかスタートダッシュを決めてもらいたいですし、元気のいい8インチタブレットも待ってます。

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    >新製品が出てないんだからしょうがないじゃん

    全く持ってその通り、というか正確には少しずつ新製品は出てるんですが、談合でもしてるのかというぐらいに同じようなスペックと機能の物しか出てこない有様。
    デザインもIPadやAndroidタブのように洗練されたものも少ないように感じます。
    HPのPro Tablet 608やDELLのVenue 8 proの新モデルの情報も海外向けには発表されてますが、日本向けには音沙汰なしで、選択肢が無い。

    だからハイスペックの物を出せば売れるかと言えばそんな単純なものではないでしょうが、少なくとも標準~低スペック横並びのような現状では盛り上がりさえしないでしょう。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。中堅より小さいメーカーさんの場合、どうしても中国に生産委託することとなり、なかなか思うようなスペックで組み上げられない、という事情もあるみたいです。なので余計にNEC(実質Lenovoか)、富士通、東芝あたりに頑張ってもらいたいところ。あと、中国のTeclastとかONDAとかと提携できないんでしょうかね?ああいうチャレンジングなスペックで8インチを出してくる会社に日本メーカーの品質管理を加えたら私達も安心できるんですけどね。

  2. 匿名 より:

    タブレットを買おうと思うと、どうしても10インチ以上の大型モデルに目が行ってしまいます。
    特にWindowsタブレットは10インチ以上キーボード付きが欲しくなります。

    10インチと比較して、8インチの良い所や使いやすいシーン等が記事になると面白いかも。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。そうですね、8インチの使い方提案みたいなのはウインタブを始めた頃にはいろいろと考えることができてましたが、最近は手元にいろんなサイズのタブレットがあるので、考えることをしなくなってます。私も率先して8インチに回帰してみる必要がありますね。貴重なご意見ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    7~8インチは使いやすい
    Windowsタブは専用スタイラスペンつけてくれれば問題ない
    Windows10は不安要素

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。「Windows 10は不安要素」というのはわかるような気がします。特に7インチだと人によっては使いにくいかも。先日大型アップデートがありましたが、タブレットモードのさらなる改善を期待したいですね。

  4. いつも有益な情報ありがとうございます。

    スペックが上がれば購入者も増えるのは仰る通りだと思います。あとは女性をターゲットにするのも考えてほしいかなあと思います。女性の購入者もいるにはいるのですが、ほとんどAndroidやiOSに流れてるイメージがあります。メーカーさんの女性の方が積極的に企画や開発に関われるような環境を作ってもらうのが一番かもしれません。とは言っても大手じゃないと難しいだろうなあとは思います。

    Phoneの市場は非常に楽しみです。個性的なデバイスも発表されたことですし、この勢いを持続させてほしいですね。いつ大手キャリアが取り扱うのかにも興味があります。私の予想は来年に発売すると言われているSurface Phoneを大手キャリアが取り扱うのが最初ではないかと見ています。あとはユニバーサルアプリを増やす為にもWindows Bridgeをはやく完成させてほしいですね。

    • wintab より:

      Akiyoshiさん、こんにちは、コメントありがとうございます。この記事を書いていて、結局Windows 10とWindows 10 mobileの境界線上の状況が全く予想できませんでした。Windowsタブレットからパソコンとしての機能をなくしてしまうとiOSやAndroidには勝てないように思われる一方、そう言ってしまうとWindowsPhoneも市場に残れないってことになるので、どういうシナリオがWindowsにとってベストなのかがわかりません。結局出てみないと、時間が立たないとわからん、ということなんでしょうか。

  5. kazu より:

    別エントリでもコメントさせてもらいましたが、8インチで純粋なタブレットとして使うならandroidやiOSに使い勝手で勝てないんじゃないのかな。
    Windows OSをPCとしても使ってもらうようにしないと。

    自立機構と給電以外のUSBポートを一つ。
    8インチで、これを満たした製品が無いのがなぁ。
    スマホで慣らされてるから、スタンド用意してまでタブレットを使わない。
    液晶一体型デスクトップをタブレットとして持ち運べるって方向のほうが、ハードル低いと個人的には思う。

    Windows PhoneのContinuumもコンセプトは同じ方向でしょうし。

    wintabさん、メーカーさんと昵懇ならそんな提案もしてみて下さい。

    • wintab より:

      kazuさん、こんにちは、コメントありがとうございます。「メーカーさんと昵懇」にはなりたいですが、今のところぜんぜん無理です。ほぼ相手にされないか、と。ドスパラさんになら意見くらいは言えるかもしれないので、自立機構については話を振ってみます。

  6. 匿名 より:

    自立機構、Windowsタブレットには絶対欲しいですね。

    私はASUSのT100TAにスタンド機能付きのカバーをつけて使っています。
    タブレットとして、ベッドサイドに置いて動画を見たり音楽を聴いたりする時は、非常に便利で使いやすくなりました。
    また、出先でタッチキーボードで文字入力する際も、両手がタッチキーボードに使えるので必須です。

    反面、手で持ってウェブサイトを見たりネット検索したりする時は、カバーが邪魔です。カバーの分、重さが増すのも手持ちにはつらいです。

    Surfaceが提唱しているように、Windowsタブレットには「自立機構」「物理キーボード」「タッチペン」が必須な気がします。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。私はタブレットは「手で持つ」という思い込みが強かったような気がします。ソファに横になってタブレットを見る、というパターンが多いので。ですが、8インチに自立機構があると便利でしょうね。考えたことなかったです。

  7. kazu より:

    他のサイトでもテックウインド製タブレットの情報は目にしてたけど脳内スルーでした。
    こちらのサイトで記事を読んで背面タッチパッドの可能性が思い浮かんだ瞬間、ちょっと興奮してしまいました。

    タブレットを横持ち状態にで、右上部裏側にタッチパッドを配置。
    裏面下部に、YOGA Tabletやドスパラさん方式の自立機構。
    給電以外のUSBポート。

    以上の3点で、Surface提唱のWindowsタブレットには「自立機構」「物理キーボード」「タッチペン」が実現できますね(タッチペンはポインティングデバイスと解釈して、自立させてる時はUSBハブでマウスを接続)。

    話は変わってWindowsPhoneですが、ブラウザのポテンシャルが成否の鍵やないかと思います。

    ビジネスユーザーはスマホでテザリングしてノートPCを使うでしょう。
    Continuumは便利そうなんですが、これでofficeアプリと連携をにはならないんやないかな。
    テザリングに使ってるスマホからシェアを奪うには、officeアプリ以外の要素になるでしょう。
    サードパーティからのアプリ供給は望み薄なんで、ブラウザでのウェブサービス利用が当面のしのぎになるかと考えます。

    一応PC用のEdgeブラウザはflash対応で艦コレなんかも出来るんでしょ(たぶん)。
    艦コレ用に格安の8インチWindowsが売れたって話もあったから、一定のシェア獲得にはブラウザでのウェブサービスをPCと同じように使えるかどうか。
    wintabさんの使用レビューにはメジャーウェブサービスのブラウザでの使い勝手なんかを期待しています。

    • wintab より:

      kazuさん、こんにちは、コメントありがとうございます。非常に内容が示唆に富んでいて参考になります。ちなみに現行のWindowsPhone用ブラウザはかなり性能が低いのが不満です。Windows 10 MobileのPreview版でEdgeを使ってみたら割とマシになってますが、Webサービスはあまり試していないので、頂いたコメントを踏まえ、もう少しテストしてみます。