記事にアフィリエイト広告を含みます

TV Box(超小型のPC)についてすこし真面目に考えてみる。3,000円なら買ってみてもいいかな?

オールドTV
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブは「モバイルWindows」が中心テーマで、スティックPCも重視しています。また、「大型のスティックPC」的な位置づけ、中国製品によく見られる「TV Box」というジャンルの製品にも関心があります。TV Boxというのはごく簡単に言うと「スティックPCを大型化し、拡張性をもたせたもの」、つまり「超小型のデスクトップパソコン」ということもできます。もちろん日本でも超小型のデスクトップPCはたくさん販売されているのですが、TV Boxの場合、CPUやRAMのスペックをタブレットレベルにして、その分価格が非常に安くなっており、日本メーカーの製品がデスクトップPCとして一定レベルの性能を発揮できるスペックになっているのとはやや事情が異なります。要するに「テレビ用」なんですよね。

スポンサーリンク

この記事ではTV Boxを「リビングのテレビに繋ぎっぱなし」という状態で、YouTubeなどの動画ストリーミングをメインに、たまに家族でゲームをしたり、ネットで買物をしたり、という使い方をする前提で考えています。つまり、パソコン本来の事務機器としての使い方を切り捨てています。そのほうが話がずっとわかりやすくなりますし、実際リビングのテレビにパソコンを接続して徹夜でExcelの資料を仕上げる、というパターンはかなり少ないと思いますしね。

1.Android専用機にしてみる

ウインタブではこれまで多くのTV Boxの紹介記事を書いてきましたが、すべてOSがWindowsか、WindowsとAndroidのデュアルブートか、という製品ばかりでした。AndroidシングルブートのTV Boxというのは取り上げたことがありません。でも、上に書いたように、事務機器としての用途を切り捨て、家族用のエンタメマシンということで割り切るのなら、Windowsが搭載されていることが必須とはなりません。また、そう割り切ることによって、ただでさえ激安な中国製品がさらに激安価格に見えてきます。

NEXBOX A95X

NEXBOX A95X
価格: 26.99ドル(約2,900円)

OS: Android 5.1
CPU: Amlogic S905(2.0GHz、クワッドコア)
RAM: 1GB
ストレージ: 8GB
入出力: USB × 2、LAN(RJ45)、HDMI、microSD、オーディオ、DC-IN
サイズ: 93 x 93 x 15 mm / 77 g

実は現在中国の通販サイト「Everbuying」に「どれでもいいからAndroidのTV Boxを試用させてください」とお願いしているのですが、そのEverbuyingで「Superstar(売れ筋という意味だと思います)」という位置づけになっているのがこの製品です。まずは価格にびっくりしますね。3,000円を切ってます。でもOSはAndroid 5.1と比較的新しいですし、CPUのAmlogic S905も新しい製品でスペックはそれほど高くありませんが、HDMI2.0に対応し4K動画が出力可能です。

NEXBOX A95X 付属のリモコン
さらに、この価格にしてリモコン付属です!使い勝手のほどは未知数ですが、とにかく激安感が漂いますね。Android機としてはRAM8GBというのがやや不満で、アプリをたくさん入れてしまうと容量不足になってしまう可能性が高いです。microSDカードを使うこともできますが、Androidアプリは内蔵ストレージにしかインストール出来ない設定になっているものも多いですから、注意が必要です。

スポンサーリンク

技適マークはついてないと思いますが、有線接続が可能というのも安心です。割りきって使うのならこのクラスの製品でもいいんじゃないかな、と思います。

Everbuying製品ページ:NEXBOX A95X TV Box

COOWELL V4

COOWELL V4
価格: 74.93ドル(約8,100円)

OS: Android 5.1
CPU: Rockchip RK3368(1.5GHz、オクタコア)
RAM: 2GB
ストレージ: 16GB
入出力: USB2.0、LAN(RJ45)、HDMI、microSD、オーディオ、SPDIF、DC-IN
サイズ: 140 x 92 x 18 mm / 141 g

こちらはちょっと高級ですね。約8,100円です。CPUのRK3368というのはそれほど高スペックなものではなく、上のNEXBOX A95Xと比較してもあまり大きな差はありません。しかし、RAM2GB、ストレージ16GBとなっていて、特にストレージに余裕があるというのは大きいです。そして、カメラを内蔵しているので、Skypeなどの通話アプリでも重宝すると思います。

Everbuying製品ページ:COOWELL V4 TV Box

2.一万円以上ならデュアルブート機

Androidシングルブートということだとぶっちゃけ3千円とか5千円でかなり多くの選択肢があるのですが、予算が1万円以上あるのなら最初に割り切った「事務機器としての用途」を復活させることができます。そう、Windowsとのデュアルブート機が買える、ということです。ただし、TV BOXのデュアルブート機というのは数が少なくて、PIPOのXシリーズがメインになります。

GOLE 1

GOLE 1 正面
価格: 99ドル(11,118円)

OS: Windows 10 + Android 5.1
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB / 4GB
ストレージ: 32GB / 64GB
ディスプレイ: 5インチIPS(1,280 × 720)タッチ対応
入出力: USB 3.0、USB 2.0 × 3、HDMI、microUSB、オーディオ、microSD、LAN(RJ45)
バッテリー: 2,600mAh(2時間)
サイズ: 135.4 x 90.4 x 20 / 200 g

これ、先日紹介記事を書いた5インチディスプレイを搭載した製品です。RAM2GB+ストレージ32GBのモデルとRAM4GB+ストレージ64GBのモデルがあります。まだGEARBESTでプレセール中という位置づけなのですが、機能満載で格安です。また5インチのフルWindowsマシン、というのもすごく興味がありますね。あとは無事プレセールが終了し、予定通り配送が開始されれば文句なしかな、と。

紹介記事:GOLE 1- 5インチディスプレイ搭載のWindows / Androidデュアルブート機がプレセールに!ホント?
GEARBEST製品ページ:GOLE1 5 inch 720 x 1280 Mini PC

3.Androidの低価格機なら…

この記事を書いていて、やはりAndroidの低価格機に興味が湧いてきます。3千円から5千円くらいで購入ができ、動画のストリーミングと軽めのゲームアプリをリビングのテレビで楽しむ、という使い方が出来るのは非常に魅力的に思われます。一方で、Windowsが搭載され、いざというときに仕事にも使えるWindowsというOSの魅力も再認識できますね。つまり、事務機器として使えるオプションを確保する(Windowsを使える)ためにあと5千円払いますか?ということです。

私は低スペック機ばかりですけどWindowsマシンはたくさん手元にあります。なので、TV BOXはAndroid専用機でもいいのかな、なんて考えてみたりして…。

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    TVに繋げるデバイスとしてAndroidのHDMIスティック買ってWindowsのHDMIスティック買って私は結局FireTV に落ち着きました。ノートPCとかタブレット持ってると用途は大画面で何かするだけでしか使わなくなって。あと結局操作がどれも面倒なんですよね。Air Mouse&Keyboard使ってたんですけどイマイチで。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。そうっすね、Fire TVってのがありましたね。割りきって使うのにいいんでしょうね。変わったことはしにくいかもしれませんけど。普通にAndroidとして使おうとしないほうが快適なんでしょうね。

  2. タケル より:

    動画視聴に用途を絞ってTVを活用とかならChromecastとかも便利です。

    でも最近は、Chromecast挿しっぱなしではあるんだけど結局Androidタブレットでばっかり視聴してるどころか、TV視聴や録画視聴すらAndroidタブレットやWindowsPCで済ませているという。。。w

    • wintab より:

      タケルさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ChromeCastというのもヒットしましたね。あれも割りきって使うのなら安価だし操作性もいいんだろうと思います。当時の私はWindows以外の製品に目を向ける余裕がなかったなあ(遠い目)

  3. Astar より:

    この話題なら Remix Miniを挙げるべきじゃないかなぁ
    御幣を恐れずに簡単に言うとマルチウインドウ対応の Android5.1端末で、TV Boxとして使うのが面白い端末です

    • wintab より:

      Astarさん、こんにちは、コメントありがとうございます。Remixっていいですか?最近OndaでRemix搭載のoBook 10が登場したのでちょっと気にはなってるんです。私も試してみたいです。