記事にアフィリエイト広告を含みます

Teclast Tbook 16 Pro - こっちはクラムシェルノートを意識?11.6インチ中国デュアルブートタブレット

Teclast Tbook 16 Pro
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ついこないだ中国の11.6インチタブレット「Teclast Tbook 16S」の紹介記事を書いたばかりなんですが、同じTbook 16にさらなるバリエーションが登場しています。「Tbook 16 Pro」というモデルなんですけど、スペックは従来の「Tbook 16」と大差なく、Tbook 16SがSurfaceタイプであるのに対し、Tbook ProのほうはASUS TransBookシリーズのようにヒンジつきのキーボード(別売り)をセットしてクラムシェルタイプのノートPCのように使える製品になっています。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Android 5.1、Windows 10
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 x 1,080)
ネットワーク:  802.11 b/g/n/、Bluetooth
カメラ: インのみ2MP
入出力: USB 3.0、USB 2.0、microHDMI、microSD、オーディオ
バッテリー: 7200mAh
サイズ: 290 x 181 x 4.8 mm / 774 g
※サイズの厚さ4.8 mmというのは誤植か、もしくは最薄部(エッジ付近)の厚さを記載していると思われます。

スペックはTbook 16とほとんど一緒です。相違点はアウトカメラが省かれ、バッテリー容量が8,000mAhから7,200mAhに縮小されていること、あとはサイズくらいです。

CPU、RAM、ストレージは比較的大型の中国タブレットとしては標準的なもので、OSがAndroid5.1とのデュアルブートであるというところも標準的といえます。このあたりは従来機Tbook 16および最新のTbook 16Sと変わりません。

上に書いた相違点で、アウトカメラを省いた、というのはよりノートPC形態での利用を意識していると思われ、バッテリーが小さくなったのはタブレットの重量を軽くする(Tbook 16は855 gです)ことによって、クラムシェルノートとしての使い勝手を向上させるのが目的と思われます。ヒンジつきのキーボードを接続する場合、タブレット部分が重すぎると、開いた時に「ひっくり返ってしまう」ため、キーボードを重くして安定させるか、タブレットを軽くして安定させるか、といった工夫が必要になります。

Teclast Tbook 16 Pro スタイラス
また、製品画像を見るとずいぶんカッコいいスタイラスペンが用意されていますが、筆圧に対する説明がなく、筆圧には非対応、と理解しておくのが安全でしょう。

2.筐体

Teclast Tbook 16 Pro
製品画像を見ると、この製品はキーボード接続が前提であるかのように感じられるくらい、よくフィットしたヒンジつきのキーボードが用意されます。こういうコンセプトならキーボードは別売りではなく、付属品扱いにしたほうが親切のような気がするんですけどね。売価が上がるのが嫌なのかな?

スポンサーリンク

Teclast Tbook 16 Pro 背面
従来機が黒ベースの筐体色であったのに対し、Tbook 16 Proはシルバー&ホワイトが基調です。背面はシルバー、ベゼル部分はホワイトですね。この配色はiPadクローンのx98シリーズに似ています。x98シリーズの筐体品質は抜群なので、この製品も高い質感があると思います。Teclastは筐体の仕上げが上手ですよ。

Teclast Tbook 16 Pro 側面
この画像、Teclastらしく「盛ってる」気がします。だって、おそらくキーボード込みなら1.5 kg近い重量になるはずですし、こんな持ち方できないと思うんですよね。まあいいや、ところでキーボード側にフルサイズのUSBポートも付いてますね。とりあえずデザイン面は高く評価できそう。

3.価格と発売時期

Teclast Tbook 16 Proは、中国の通販サイト「GEARBEST」でプレセール中で、プレセール終了が8月22日なので、もうすぐ配送開始になりそうです。一方で肝心のキーボードはまだ発売になっておらず、一応従来型のキーボードが使えるようなんですけど、この製品の場合専用キーボードでないと意味を成さないですよね。Teclastは特に専用のキーボードを用意しながら、ずいぶん遅れて発売するケースが多いんですが、これってユーザー心理をちゃんと理解してくれていませんよね。

なお、本体の価格は239.99ドル(25,229円)ですから、遅れて発売されるキーボードのことを考慮しても300ドル前後ではセット購入できそうです。そうなると、先日記事にしたTbook 16Sとほぼおなじ価格帯ということになります。つまり、Tbook 16シリーズで、クラムシェルノートとしても使いたければTbook 16 Proを、Surfaceタイプとして使いたければTbook 16Sを選ぶことになり、価格はどっちも300ドル付近です。なので、大いに迷うところですね!

この製品にせよSurfaceタイプのTbook 16Sにせよ、少なくともキーボードが発売されるまでは急いで購入する必要もないのではないか、というか、キーボードが非常に重要なパーツになるので、その内容がわかるまでは手出し無用、という気がします。でも、やりますね、Teclast。

4.関連リンク

Teclast TBook 16 Pro - 質感高く、専用キーボートとのマッチングも最高!日本で正式販売してもらいたい(実機レビュー)
Teclast Tbook 16 Pro 2 in 1 Tablet PC

スポンサーリンク

コメント

  1. ずめん より:

    これは良いですね!
     
    Chuwi Hi10を風呂タブとして使っているんですが、もうちっと大きいの欲しいなぁ~なんて考えていたんで、これは欲しい!!
     
    Chuwi Hi12と迷ってます。

    • wintab より:

      ずめんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。タブレット専用機ならChuwiのほうがいいかな、と個人的には思います。システム的にハズレが少ないと思うんですよ。キーボードつきなら少し話が難しいですけどね。

      • ずめん より:

        wintabさん、返信ありがとうございます。
        Chuwiのほうがシステム的にハズレが少ないと思われるの、なんか分かる気がします。
        Chuwi Hi10の後Teclast x80 powerを買ったのですが、オロロって思う所が所々ありました。まぁ全然使えてるんですけどね(笑)

        Chuwi Hi12狙いで行きます。

        • wintab より:

          ずめんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。私も中国メーカーの特性全てを理解しているわけではないんですが、偶然なのかChuwiだけは外れたことがないんです。もちろんちょっとした不具合はありましたけど、一番まとも(ただし筐体は一番ダメ)というのが私の評価です。でも最近の筐体はかなりいいですけどね。