記事にアフィリエイト広告を含みます

ドスパラ GALLERIA QSF965HE - 期待通りの高性能!ドスパラらしく頑丈でちょい派手な15.6インチゲーミングノート(実機レビュー)

GALLERIA QSF965HE
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりにゲーミングノートPCの実機レビューです。ドスパラの主力ゲーミングPCラインから15.6インチの「GALLERIA QSF965HE」をお借りすることができました。この製品は価格が低めに抑えられていますが、システムスペックが高く、コストパフォーマンスの高いものになっています。なので、レビューするのがとても楽しみでした。
GALLERIA QSF965HE:ドスパラ公式サイト

スポンサーリンク

1.スペック

GALLERIA QSF965HE スペック表

クリックで拡大します

最初にこの製品の位置づけですが、ドスパラのGALLERIAシリーズとしてはエントリークラスとなります。ただ、GALLERIAの中でエントリーといっても決して低スペックではありません。CPUはCore i7-6700HQですからノート用のCore i7としてはごく高性能で、非ゲーミングノートに搭載されている型番末尾「U」、例えばCore i7-6500Uなどとは段違いの性能差があります。また、GPUはNVIDIA GeForce GTX965Mが搭載されていますが、ウインタブではこれまでこのGPUを搭載した製品を試用したことはなく、今回が初めてとなります。ベンチマークスコアについては後述しますが、型番が物語っている通り「GTX960M」と「GTX970M」の間に位置する性能と考えていいです。

GALLERIA QSF965HE システム
この製品はRAMを最大で32GBまで搭載できますが、試用機はRAM8GBでした。ゲーミングノートだけにいつも遊んでいるゲーム、あるいはこれから始めようとするゲームのシステム要件や実際の挙動に合わせて拡張すればいいと思います。

GALLERIA QSF965HE ストレージ
ストレージは標準構成で256GBのM.2 SSDと1TBのHDDとなります。試用機も標準構成でした。もちろんストレージはカスタマイズ可能で、2つともSSDにするとか、大容量のHDDに換装するなどの変更が購入時点で可能になります。

あと、スペック表で気になるのはUSB 3.1 Type-Cを装備していること、Wi-Fiが802.11ac規格にも対応している、ということでしょうか。

2.筐体

GALLERIA QSF965HE 同梱物
同梱物です。ユーティリティドライバー、ユーザーマニュアル、そしてPowerDVDの光学ディスクが3枚ついていますが、この製品には光学ドライブは標準で装備されません。試用機にもついてませんでした。んー。それと、「Acronis True Image HD(バックアップやストレージ移行用のユーティリティソフト)」のシリアルNo.もあります。あとはドスパラ製品についてくる「はじめにお読みください」の小冊子に、一枚もののスタートアップガイドですね。

電源は巨大です。ただ、この製品は本体の重量が2.7 kgあり、(どうせ)携帯性が高いとは言えませんので、しっかりした電源がついていたほうがいいかな、とは思います。

ドスパラ GALLERIA QSF965HE 前面
筐体前面から見ていきます。この面に入出力ポートはありませんが、両サイドのスピーカーがデザインアクセントになっています。色も派手ですが、実はそんなに目立ちません。下のほうにキーボードの画像を載せていますが、上から見るとスピーカーは見えないようになっているんです。スピーカーの「ひさし」が前にせり出しているためです。

GALLERIA QSF965HE 左側面
左側面にはなにもついていません。

GALLERIA QSF965HE右側面
右側面には使用頻度の多そうなポートがいくつかついてますね。画像左からヘッドフォンジャック、マイクジャック、USB 2.0ポート × 2、そしてカバーでおおわれていますがSDカードスロットです。なお、両側面を見てもわからないのですが、この製品にはオプションでも光学ドライブを内蔵することができません。

GALLERIA QSF965HE 背面
背面にはポート類が集中しています。画像左からDC-IN、HDMI、LAN(RJ45)、USB 3.0 × 2、USB Type-Cとなります。USB 3.0ポートが背面にあるべきか側面にあるべきかというのは意見が分かれると思いますが、個人的にはこれが妥当だと思います。あと、排気口も背面にあるので、使っている人は快適です。でもオフィスのように反対側に人がいる場合には少し気を使いますねw

スポンサーリンク

GALLERIA QSF965HE 底面
底面です。画像の左下にあるのがバッテリー部分です。メンテナンス性はよさそうですね。

GALLERIA QSF965HE キーボード
キーボードは赤いバックライトがついています。明るさの調整も消灯することも可能ですが、キー印字が赤なので、それなりには目立ちますね。特にWASDキーと方向キーがハイライトされているのはゲーム中にはいいと思いますけど、普段使いだと無用に目立ちますねえ。あと、キーのフォントも独特で、すぐに慣れると思いますが、私は最初のうち「@」のキーを探すのに苦労しました。あ、もちろん日本語配列なんですけどね。特にこのキーがなくて困る、とかは感じませんでした。また、配置が特殊で苦労する、ということもなかったですね。もちろん多少の慣れは必要ですけど。

GALLERIA QSF965HE キーボード拡大
キートップはフラットで、特に加工は施されていません。打鍵感はやや固めですが、気持ちよくタイピングはできました。

筐体をチェックしてみて、相変わらずドスパラ品質というか、全体的なしっかり感が強いです。私が最近中国タブレットの試用をする機会が多いせいで余計にそう感じてしまうのかもしれません。特にキーボードまわりの頑丈さは素晴らしく、ゲームに熱中していても安心して強打できますよ。

あと、さすがに重い、というのはあります。ノートPCなので自宅などで置き場所を変える、というのは全然問題ないですが、これを持って外に出る、というのは厳しいです。15.6インチサイズで頑丈に作られているので、仕方ないでしょうね。

いつものように試用機でウインタブの記事を書いたり、ブラウザゲームをしたり、といったこの製品としては軽めの作業をしてみましたが、まあ「ご想像通り」です。非ゲーム環境であればこの製品の限界みたいなのはわかりません。

次にゲーミングノートの宿命ともいうべき「ファンの騒音」ですが、これは意外に小さかったです。排気口が背面にあるせいもあると思いますし、試用環境がぬるかった、というのもあると思いますが、他製品でも同様の試用環境でテストしているので、その観点で言えば合格だと思います。

3.性能テスト

ゲーミングノートPCですから、ベンチマークスコアはとても重要ですよね。特にこの製品はGPUにGeForce GTX965Mを搭載していて、これまでウインタブではテストしたことがないので、私自身とても興味がありました。

GALLERIA QSF965HE ドラクエベンチ高品質
参考:
ドスパラ GALLERIA QF960HE(Core i7-4710MQ、GTX960M): 12,791
ドスパラ GALLERIA QHF960HE(Core i5-4210M、GTX960M): 10,136
ドスパラ Critea VF-HG10(Core i7-6500U、940M): 8,467
HP ENVY 17-n100(Core i7-6500HQ、GTX950M): 8,452

ハイスペック機なので、ドラクエベンチは「最高品質、1,920 × 1,080、ウインドウ」のみ実施しています。過去データでは最も高いスコアであったドスパラのGALLERIA QF960HEを余裕で上回りました。CPU、GPUとも上位の型番を搭載しているだけのことはあります。しかし、ドラクエで遊ぶ場合、940Mくらいでも十分快適に遊べるんでしょうね。

GALLERIA QSF965HE DDONベンチ標準
GALLERIA QSF965HE DDONベンチ高品質
参考:
ドスパラ GALLERIA QF960HE(Core i7-4710MQ、GTX960M): 7,677、6,374
ドスパラ GALLERIA QHF960HE(Core i5-4210M、GTX960M): 6,410、6,181
HP ENVY 17-n100(Core i7-6500HQ、GTX950M): 8,452: 7,070、4958
ドスパラ Critea VF-HG10(Core i7-6500U、940M): 6,842、4,623
DELL XPS 13(Core i7-6500U): ‐‐、3,085
※数値は左から標準品質、最高品質の順

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)のほうは「標準品質、1,280 × 720、ウインドウ」と「最高品質、1,920 × 1,080、ウインドウ」の2つをテストしています。こちらも余裕で過去最高値を記録していますが、高スペックのGPUを搭載している製品は標準品質と最高品質のスコアの差が小さい、ということがわかります。また、GTX950M以下のGPUだと最高品質は少し苦しく、標準品質ならわりと快適に遊べる、ということですね。ともあれ、今回の試用機であればDDONはとても快適にプレイできる、ということです。

GALLERIA QSF965HE 3DMARK
参考:
ドスパラ GALLERIA QF960HE: 4,014、11,109
ドスパラ GALLERIA QHF960HE: 3,680、10,771
HP ENVY 17-n100: 2,769、4,638
ドスパラ Critea VF-HG10: 2,621、8,816
DELL XPS 13: 871、3710
※数値は左からFirestrike、Skydiverの順

最後に3DMarkのスコアです。やはりここでも過去最高値となりました。比較している製品はGPUだけでなくCPUのスペックも異なりますから一概には決めつけられないものの、試用機はGTX960M搭載の製品よりも安定して高性能、ということができると思います。

4.まとめ

ドスパラ GALLERIA QSF965HEはドスパラ公式サイトで販売中で、価格は145,778円(税込み、試用機と同スペックのもの)からとなっています。この価格はドスパラのGALLERIAシリーズ中では低価格に位置し、GPUにワンランク下のGeForce GTX960Mを搭載するGALLERIA QSF960HEの140,378円よりも5,400円高価なだけです。

個人的には今回の試用でGTX965MというGPUは「余分にお金を出してもいい」ものだと実感しましたので、この価格差であれば試用機(QSF965HE)のほうがお買い得なのではないか、と思います。

また、「おじさん的視点」だと、この製品はキーボードのバックライトが赤、というのが少しだけ気恥ずかしいものの、非ゲーミング用途であってもハイスペック機がほしい、という場合に十分使いやすく、(頑丈なので)多少荒っぽく使っても平気、ということでおすすめです。

私はドスパラのゲーミングノートを何台も試用しているため、若干感動が薄れてしまっているのですが、キーボードの強烈な剛性感と、普段使いでは全然限界が見えない処理性能は、買って後悔しないよ!って自信を持っておすすめできます。

5.関連リンク

GALLERIA QSF965HE:ドスパラ公式サイト

スポンサーリンク